愛南町ボランティア連絡会 共通カレンダー[管理]
2017年   7月  
 1
パソコン交流倶楽部 13:30〜16:30
 2
 3
 4
 5
愛南町ボランティア連絡会役員代表者会 18:00〜
 6
一本松おもちゃ図書館 10:30〜14:30
てんとうむしの会 13:00〜
 7
 8
 9
10
11
傾聴ボランティア「お話相手 おひさま」 19:00〜
12
13
一本松おもちゃ図書館 10:00〜12:30
14
15
パソコン交流倶楽部 13:30〜16:30
16
17 海の日
18
19
20
一本松おもちゃ図書館 10:30〜14:30
21
22
23
24
25
てんとうむしの会 14:00〜
26
愛南で夏の出会い 〜まちの魅力、人の魅力を五感で体験〜
27
愛南で夏のであい〜プラザ交流ラボ始まりました チラシ添付します。
夏イベントスタート
28
愛南で夏のであい〜ポスター海バージョンが登場です
29
30
31



  2017年 7月 1日(土)   パソコン交流倶楽部 13:30〜16:30
13:30〜16:30
プラザじょうへん

パソコンの研修と交流
 パソコン交流倶楽部
▲top

  2017年 7月 5日(水)   愛南町ボランティア連絡会役員代表者会 18:00〜
18:00〜
プラザじょうへん
▲top

  2017年 7月 6日(木)   一本松おもちゃ図書館 10:30〜14:30
10:30〜14:30
プラザじょうへん
▲top

  2017年 7月 6日(木)   てんとうむしの会 13:00〜
13:00〜
プラザじょうへん

広報点訳グループ
 てんとうむしの会
▲top

  2017年 7月11日(火)   傾聴ボランティア「お話相手 おひさま」 19:00〜
19:00〜
プラザじょうへん

傾聴ボランティア
 「お話相手 おひさま」
▲top

  2017年 7月13日(木)   一本松おもちゃ図書館 10:00〜12:30
10:00〜12:30
一本松保健センター
▲top

  2017年 7月15日(土)   パソコン交流倶楽部 13:30〜16:30
13:30〜16:30
プラザじょうへん

パソコンの研修と交流
 パソコン交流倶楽部
▲top

  2017年 7月20日(木)   一本松おもちゃ図書館 10:30〜14:30
10:30〜14:30
プラザじょうへん
▲top

  2017年 7月25日(火)   てんとうむしの会 14:00〜
14:00〜
プラザじょうへん

広報点訳グループ
 てんとうむしの会
▲top

  2017年 7月26日(水)   愛南で夏の出会い 〜まちの魅力、人の魅力を五感で体験〜
実施期間 7月26日水曜日〜8月6日日曜日 11時〜15時予定
会  場 地域交流センター プラザじょうへん とお隣の城辺商店街空き店舗「ふれあい交流ラボ」
主  催 愛南町ボランティア連絡会
協  力 地域の " ボランティア& 市民活動グループ " 
協力参加 &関心のあるかたならどなたでも、お声かけ下さい。 


 ****自分たちの暮らすまち、愛するまちを元気にする企画です。
     昭和のレトロな味わいの街並みを残す城辺商店街の空き店舗を
       『ふれあい交流ラボ』に変身! みんなのパワーで産み直してみます ****


イベント内容/予定 
   住民活動グループによるまちの情報発信や体験交流を企画。

    *空撮愛南ガリバーMAPに、私のお気に入りを刻印してみる
    *if…身長110cm〜150cmなら、夢の世界の主人公に変身してみる

    *地元の手作り品即売してみる
    *古い着物の活用ワークショップで、思い出を手元に抱く
    *景観巡りのサイクル講習で、夏体験ガイド
    *高齢者や親子も一緒に、レク交流してみる
    *愛南風景美術館で、バーチャル愛南観光してみる  など

   多彩な体験型催しを開催…予定です。

    決定プログラムは、次々、ご紹介します。

連絡先は、プラザじょうへんまで

 電話またはFax 0895-73-2288 (水・土を除く11時から16時)
 メール (事業専用) vrplazajohen.jimukyoku@gmail.com
  
▲top

  2017年 7月27日(木)   愛南で夏のであい〜プラザ交流ラボ始まりました チラシ添付します。
暑い夏の日が連日続いてますが、いかがお過ごしですか。
チラシの画像は、城辺緑地区の夏風景です。
   画像はクリックすると大きくなります。
見事な稲田です。緑にいやされます。

さて、いよいよ今日から始まったプラザの夏イベント。
7/27から8/6城辺夏祭りまでの開催。
盛りだくさんの内容です。
ゆる〜いものから、アクティブなものまで色々と揃ってます。

ひとり静かに過ごすブースも用意しました。

しょっぱなの今日は、エコクラフトの籠製作。
「一度体験したかったの」とたくさんの方が詰めかけました。
大型扇風機が2台、ずーと回りっぱなしの中で、ひたすら手を動かす無我の境地の皆さんです。

明日は「ステンドシール」にチャレンジします。
窓ガラスや壁に貼ると、ステンドグラスのように輝くんだとか・・・
初体験です。慣れてる方もどうぞ来てください。
お子さんから大人まで夢中になる体験の様です。

どのイベントも、2回以上催す予定です。
実費負担のものも、体験無料のものもと、いろいろそろっています。

このチラシには書ききれなかった催しも、いろいろあります。
憩いの文庫カフェも、アイスコーヒー付きで再OPENします。
▲top

  2017年 7月27日(木)   夏イベントスタート
プレげんき市から5ヵ月。
夏イベント「愛南で夏の出会い〜まちの魅力、人の魅力を五感で体験〜」
▲top

  2017年 7月28日(金)   愛南で夏のであい〜ポスター海バージョンが登場です
愛南の夏といえば、海ですね。
このポスターの映像は、サンパールの南レクブールの横の海。

明け方、夕暮れには、散歩の方が訪れます。
日が落ちたころ、この遊歩道に腰掛けると、風と川と海のハーモニーにいやされます。

*寝転がってる写真をクリックしてください。起き上がります。
▲top
CGI-design